全国各地にいろいろなアウトレットがありますが、その中でも軽井沢アウトレットは面積が広いことで有名です。一日では回り切れないほどお店が多いですから、アウトレット好きな方は数日かけて回る予定を立てるといいかもしれません。なお営業時間は午前10時~ラストオーダー午後7時となっています。自然が豊かで老若男女問わず楽しむことができるアミューズメント施設です。ワンちゃんOKなレストランやお店、さらには広いドッグランもありますから、愛犬と訪れるスポットとしてもおすすめです。
軽井沢アウトレット【軽井沢プリンスショッピングプラザ】

https://goo.gl/maps/irB1x5SSJuhTBxkE6
軽井沢アウトレットは日本でもトップレベルの敷地面積・店舗数のアウトレットです。ショッピングはもちろん食事も楽しめますし、目的を決めずに歩き回るだけでもとても面白いです。
開業が1995年と歴史も長く、地元民はもちろん、全国から人々が足を運んでいます。サマーシーズンの避暑地としても人気ですし、冬場はウィンタースポーツを楽しむために軽井沢に来た人も多く訪れています。
店舗数は200以上で、軽井沢のいろいろな特産品を買うことができるだけでなく、海外のハイブランドアイテムなども購入することが可能です。
レストランや喫茶店などが食事できるお店の中には、ワンちゃんの同伴OKのところもありますから、愛犬家の方々からも人気となっています。
軽井沢アウトレットを楽しむためのポイント

https://goo.gl/maps/irB1x5SSJuhTBxkE6
軽井沢アウトレットはとても広いですから、「なんとなく歩き回りたい」という人以外は、事前にしっかりとプランを練ることをおすすめします。お店やレストランは10個のエリアに分かれていますから、目当てのお店やレストランがどのエリアにあるのか前もってチェックしておきましょう。
迷ってしまったときは軽井沢プリンスショッピングプラザのオフィシャルサイトのルート案内を使うといいでしょう。非常に使い勝手がいいですから役立つはずです。
また、オフィシャルサイトには他にもさまざまな情報が掲載されていますから、こちらも事前に調べておくことをおすすめします。特にワンちゃんを連れていく予定の方は「ペットガイド」を見ておくと安心です。
レストラン・喫茶店

https://goo.gl/maps/irB1x5SSJuhTBxkE6
タイミングによってオープンしている店舗は異なりますが、いつでも30店舗以上が営業しています。軽井沢の名店はもちろん、気軽に楽しめるファーストフードなどさまざまなお店がありますから、グルメ目的でいろいろと回ってみるのもいいでしょう。
晴天時は食事をテイクアウトして、外でいただくのもおすすめです。

https://goo.gl/maps/irB1x5SSJuhTBxkE6
また、飲食店の混み具合はスマートフォンでチェックできますから、混雑を避けたい方はぜひ活用してくださいね。
ドッグラン・ペットスパ(有料)

https://goo.gl/maps/mq5bwxXo4mBDN8mx5
ほとんどのアウトレットにはワンちゃんも連れていくことのできる場所があります。軽井沢アウトレットに関しても「リードをセットする」などの条件を満たせば、ワンちゃんも連れていくことが可能です。
詳しい条件は以下の通りです。
- リードを必ず付ける(安全のために可能な限り短く持つ)
- 木や柱につなぎ止めるのはNG
- テーブルやベンチの上に乗せるのはNG
- トイレで洗うのはNG
- フンなどは必ず持ち帰る
- 盲導犬、聴導犬、介助犬などの入場ももちろんOK
- その他、ショップごとのルールを守る(入り口にステッカーがあります)
どれも常識的なルールですから特に困ることはないはずです。
さて、「ドッグデプト+カフェ」は、店舗のそばの芝生エリアに有料のドッグランを用意しています。さらにツリーモールにペットスパもあります。
「一時お預かり」は1時間756円~で、「1日お預かり」は2700円~です。ある程度長時間預ける場合は、1日お預かりの方がお得になるかもしれませんから比べてみましょう(店員さんに預ける時間を伝えつつ相談することをおすすめします)。
なお「レギュラーホテル」は24時間預けることができて4320円~となっています。
さらにペットケアのシャンプーコースは(温泉浴付)は4320円~他です。
ワンちゃんと一緒に楽しむことももちろんできますが、疲れたワンちゃんを一時的に預けて飼い主さんがアウトレットを回るのもおすすめです。
特に数日かけてアウトレットを回る場合はワンちゃんも疲れるかもしれませんから、利用してみてはいかがでしょうか。
アクセス

https://goo.gl/maps/irB1x5SSJuhTBxkE6
P1~P7まで駐車場があり、およそ3万5000台駐車できますから、「行ったはいいけれど、駐車できない」ということにはまずならないのでご安心ください。
ただし駐車した場所を覚えておかないと探すのに苦労することになりますから、気を付けましょう。また、駐車そのものができないことはまずありませんが、混雑時は待たされることもありますから早めに行くのが無難です。
駐車料金は2時間300円ですが、2000円以上利用すれば2時間0円となります。軽井沢アウトレットでいろいろと回れば2000円は軽く超える可能性が高いと思います。
2時間オーバーすると1時間ごとに100円かかります。しっかり回ろうとすると丸1日あっても足りないレベルのアウトレットですから、駐車料金についてもきちんと計算に入れておくことをおすすめします。
また、北陸新幹線の軽井沢駅を降りると目の前に軽井沢アウトレットがありますから、迷うことはまずありません。南口から出て3分ほど歩きましょう。

https://goo.gl/maps/irB1x5SSJuhTBxkE6
店名 | 軽井沢アウトレット【軽井沢プリンスショッピングプラザ】 |
---|---|
URL | https://www.karuizawa-psp.jp/ |
住所 | 〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢 |
電話 | 0267-42-5211 |
営業時間 | 10:00~ラストオーダー19:00 |
villahanasaku軽井沢御代田から車で | 約30分 |
スタッフコメント | 軽井沢プリンス ショッピングプラザ」は約220のお店が並ぶ、国内でも大きなアウトレットです。 ファッションや雑貨類のお店だけでなく、ワンちゃんと一緒に入ることができるカフェや、有料のドックランもあります。 |