せっかく信州を訪れるのだから、美味しいそばを味わいたいという方も多いと思います。ただ、「そばだけを食べるのも……」と感じている人も少なくないはずです。そこで「そばダイニング上仲屋」に行けば、そばだけでなく地元の名産品も楽しむことができます。
畑づくりからこだわって作られたそば粉を使用。地元の名産品を豪華に使用したメニューもあり、観光客にも大人気のお店です。
そばダイニング上仲屋

https://goo.gl/maps/QfU1uh6BNqhU71R6A
JR佐久平駅の浅間口から徒歩2分とアクセスしやすく、車がなくても訪れやすいためお酒を楽しみたい方にもおすすめのお店です。もちろん駐車スペースもあります。
そばダイニング上仲屋は「地産地消」はもちろん、「自産自消」として畑づくりや使用する重機まで追求しています。
「美味しいそばを味わってもらいたい」という情熱を込めて、そばを畑づくりから始めて、テーブルに運ぶまで全工程に気持ちを注ぎ、丁寧に行っています。
もはや「情熱」を通り越して「執念」を感じるレベルかもしれませんね。
トマト栽培にも力を入れており、トマトの種類は実に10。こだわりのトマトはそばダイニング上仲屋の店内の他にも、ゴルフガーデンや直売所でも買うことが可能です。
とても美味しいトマトは、何とも合わせずそのまま食べても絶品ですから、いくつか購入して丸かじりに挑戦してみるのもいいでしょう。
また、食事メニューとしても冷やしトマトを扱っており、ビールなどのお酒のおつまみとしても合います。ちなみに自社のビニールハウスで栽培していますから、どの季節に訪れても甘く美味しいトマトを味わうことができます。
地元の食べ物を提供するということへのこだわりが強く、お酒、ジビエ料理、鯉、野菜なども地元のものとなっています。
信州太郎ぽーくの「自慢のとんかつ」

https://uenakaya.jp/
「自慢のとんかつ」には「信州太郎ぽーく」を採用しています。信州太郎ぽーくは全国銘柄ポーク好感度テストで優秀賞を取ったほどの美味しい豚肉であり、臭みがなく甘いことで知られています。
そんな信州太郎ぽーくのうまみを最大限活かすために、さっくりと揚げています。とんかつ好きの方なら見逃せません。ソースで味わうのもいいですが、ねりがらしでさっぱりといただくのもおすすめです。
もちろん何もつけずに一口そのままいただいてみるのも一興です。
浅間御前(8品)

https://goo.gl/maps/QfU1uh6BNqhU71R6A
全8品の浅間御前は、地元の食材をたっぷり味わいたい方にうってつけです。
そば、蓼科牛ローストビーフ、鯉のうま煮、鯉の洗い、天ぷら、小鉢、香のもの、甘味の8品。このボリューム感・満足感にもかかわらず3300円とリーズナブルです。
8品は多すぎるように感じるかもしれませんが、それぞれ美味しく、軽くいただけるメニューがメインのため、いつの間にか完食してしまうことでしょう。
「そば」と「ローストビーフ」というやや珍しい組み合わせですが相性は抜群です。
千曲川のキレイな水で育った鯉は、身が締まっていて肉質が良く、全国的に人気です。そばダイニング上仲屋では、そんな美味しい鯉を冷水で締めて提供しています。
ちなみに650円とリーズナブルな鯉茶漬けもありますから、観光途中にササっとお腹を美味しく満たしたいという方にもおすすめです。
(日替わり)料理長おすすめ丼セット

https://goo.gl/maps/QfU1uh6BNqhU71R6A
「料理長おすすめ丼セット」は、そばと日替わりの丼のセットです。丼の内容は日によって違いますから、店員さんに聞いてみてください。
ある日は「そば+海鮮丼」のセットでした。そばのお供としては天ぷらがオーソドックスですが、海鮮丼との組み合わせもしっかり合います。
また、小鉢も香のものも付いてきますからお得感があります。
そば粉を使ったメニュー

https://goo.gl/maps/QfU1uh6BNqhU71R6A
そば粉使用の国産鶏唐揚げ、そばの実入り茶碗蒸し、そばかき揚げ出し、エビときのこのそば粉グラタン、そば粉使用の揚げ出し豆腐、そばサラダなど、「麺」以外にもさまざまなメニューでそばを楽しむことができます。
長野の名物を味わえる

https://uenakaya.jp/
そばダイニング上仲屋には「そば栽培中」の看板があり、店の前でそばを栽培しています。そばの花は白く美しく、シーズンに足を運ぶと、花を楽しむこともできます。
信州名物の「そば」ですが、長野にはそば屋さんがたくさんあり、場所によっては「そば屋から少し歩くとそば屋にたどり着く」というレベルです。
そのような中で、そばダイニング上仲屋には、そば以外の長野名物を満喫できるという強みがありますからおすすめです。
「そばだけをじっくり味わいたい」という方にもぴったりで、もりそば・かけそば単品がそれぞれ850円(大盛り+400円)と、「長野県のそば」「こだわりのそば粉」ということを考えるととてもリーズナブルといえるでしょう。
そこに「そば粉クレープ」を合わせたり、「信州地酒・佐久9蔵」「土屋酒造・海の亀」などの美味しいお酒と一緒にいただいたりするのもいいでしょう。
もちろんビール、ハイボール、ウーロンハイなどライトに楽しめるアルコールメニューも充実しています。

https://goo.gl/maps/QfU1uh6BNqhU71R6A
なお予算次第でお弁当の依頼なども受けてもらえますから、興味がある方は相談してみてはいかがでしょうか。
また、テイクアウトもあります。お土産などを買いたい方は、事前に電話予約をしましょう。昼(11~14時)に受け取りたい場合は前日20時まで、夜(17時~20時)であれば当日の14日までに連絡すれば引き受けてもらえます。
店名 | 【長野県 北佐久郡 御代田町】そばダイニング上仲屋 |
---|---|
URL | https://uenakaya.jp |
住所 | 〒385-0027 長野県佐久市佐久平駅北24-2(JR佐久平駅 浅間口すぐ) |
電話 | 0267-88-7561 |
営業時間 | 【ランチ】11:00~14:00 【ディナー】17:00~21:00(L.O) |
定休日 | なし |
villahanasaku軽井沢御代田から車で | 約18分 |
スタッフコメント | お洒落で落ち着いた雰囲気のお店 日替わり1600円はいちど食べる価値あり特にローストビーフ 蕎麦とローストビーフがかなり美味しい店 |